|
失礼いたします。
土壌汚染はめっき業界において重要なこととなりましたので、下記の土壌汚染第三者評価のシンポジウムのご案内をさせていただきます。
-----------------------------------------
土壌第三者評価委員会 発足記念シンポジウム
2003年2月に施行された土壌汚染対策法の影響により、不動産鑑定基準や宅建業法施行例の改正が行われて、土地の評価をするにあたって、土壌汚染問題は避けて通れないものとなっています。
また、昨今の土壌汚染に関する事件等の報道により、土壌汚染に対する社会的関心は急速に高まっています。
いまや土地利用・土地取引において土壌浄化対策が不可欠な時代になってきております。
しかし、土壌汚染対策として、ただ単に利害関係者による調査・浄化を行うだけでは、社会からの信頼を確保できない時代に入っています。
そこで、実施された調査・浄化結果について、公正かつ見識のある第三者による評価を行う『土壌第三者評価委員会』が立ち上がりました。今回は、その発足を記念して、シンポジウムを下記の通り開催させていただきます。
日 時: 平成18年5月18日(木)
13:30~17:30 (13:00より受付開始)
会 場: ATCグリーンエコプラザ内ビオトーププラザ
大阪市住之江区南港北2-1-10ATCビルITM棟11F
http://www.ecoplaza.gr.jp/
主 催: Land-Eco土壌第三者評価委員会
ATCグリーンエコプラザビジネス交流会 水・土壌汚染対策研究部会
ATCグリーンエコプラザ実行委員会
http://blog.livedoor.jp/ecoplaza11f/
〔総合事務局〕NPO法人イー・ビーイング
http://www.e-being.jp/3party/
定 員: 150名(申込先着順)
参加費: 無料
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=8981&category=31
http://www.e-being.jp/3party/
|
|